こんにちは!縁茗のPR担当です!
本日は、自慢の北京ダックについてのご紹介第2弾、
~北京ダックの歴史~についてご紹介致します!
北京ダックが中国に誕生した頃は、「南京ダック」と呼ばれていました。
明朝宮廷の高級料理で、宮廷では南京の別称である「金陵」から「金陵ダック」とも呼ばれていました。
15世紀初期、明朝が都を北京に移すと同時に、ローストダックの調理技術も北京に伝わりました。
当時の書籍によると、天皇も大好物であったとの記載が残されており、
宮廷料理の中でも長寿のための料理として重宝され、宮廷料理としての地位をさらに高めていきました。
北京ダックが中国全土に広まったのは1864年頃から、
釜で焼く際に特別な香りを放つ高級食材として、後に香港、マカオ、深センへと広まっていきました。
現在では、中国に限らず、台湾、シンガポール、マレーシア、タイなど
中華系住民の住む地域に共通して見られる料理となり、日本でも広く親しまれています♪
このように、北京ダックは中国で古くから愛されてきた特別な料理なのです!
更に、長寿のための料理として重宝されていたように、北京ダックを含む鴨は
栄養が豊富で、中国でも美容と健康の食材とされています!
ビタミンA、ビタミンB2、コラーゲン、カリウム、カルシウム、鉄分などを多く含み、
美肌効果や脂質の代謝を促す働きが期待できます。
脂っぽいと思われがちですが、鴨の脂分は人体に吸収されないという特性を持っており、
代謝を良くしてくれるのでダイエットにも最適です!
見た目も豪華で、女性の方もカロリーを気にせずお召し上がり頂けますので、
女子会にもピッタリ、盛り上がること間違いなし☆
縁茗の店内は、中世をイメージした落ち着いたオシャレな店内で、
池袋での女子会におすすめです!
縁茗で、北京ダック女子会はいかがでしょうか?